S-GE イベント

スイス先端技術オンラインセミナー 「データサイエンスとAIの融合」開催

AI開発を積極的に進める日本とスイス。信頼性の高いアルゴリズムとデータを用いたAI製品やAIサービスの提供に焦点をあて、スイスから専門家による講演を予定しています。ロボティクス、ライフサイエンス、先進製造、金融サービスなど、様々な分野に応用可能でセキュリティ面にも信頼のおけるアルゴリズム開発について、講演者同士のディスカッションも交えたオンラインセミナーを開催いたします。

 

信頼性の高いアルゴリズム開発について、スイスの専門家は日本の皆様との共創を希望しています。(写真はイメージ)
信頼性の高いアルゴリズム開発について、スイスの専門家は日本の皆様との共創を希望しています。(写真はイメージ)

 

 

大人数が一堂に会する場を設けられない状況を踏まえ、オンラインでのセミナー開催といたします。
講演は日本語と英語で行われます。ウェブ会議システムの同時通訳機能を利用することにより、英語または日本語の音声を選択いただけます。

The seminar will be held in Japanese and English, with a simultaneous interpretation system.

 

情報

日付
対象読者 欧州での研究開発やオープンイノベーションを検討する日本企業 / Japanese companies considering open-innovations or R&D collaborations in Switzerland
主催者 スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部 / Swiss Business Hub Japan
イベント言語

英語

日本語

参加費用 無料 / Free of Charge
主な講演者

石﨑匡晃(いしざき・まさてる)
リンカーズ株式会社 オープンイノベーション推進部プロジェクトマネージャー

2012年より、大手素材メーカーにて印刷資材の海外営業として、主に東アジア、東南アジア、欧州地域を担当。2017年より青年海外協力隊に参加し、中米ベリーズで柔道普及に従事。2019年より、リンカーズ株式会社で国内製造業の技術探索や技術マーケティング支援に携わる。現在は主に素材、化学、食品業界を担当。

岡田隆太朗(おかだ・りゅうたろう)
一般社団法人日本ディープラーニング協会 理事・事務局長

1974年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学経済学部在学中に起業。代表取締役として会社経営および
プロジェクトリーダーとして従事。2007年、インターネットリサーチを基幹事業とする株式会社ゲイ
ン執行役員となり、その後代表取締役社長に就任。(2016年退任)。2013年ディグラム・ラボ株式
会社を設立。2014年には博報堂との共同で株式会社NEWSYを設立し、「しらべぇ」を運営。2015年
攻殻機動隊Realize Projectを発足し、コンテンツを活用したアカデミアと産業の連携する場を創設。
同年より、IT経営者のコミュニティイベントInfinity Ventures Summitの運営事務局を設立し事務局長
に就任。2017年、ディープラーニングの産業活用促進を目的に一般社団法人日本ディープラーニング
協会を設立し事務局長に就任。2018年より同理事兼任。文科省「データ関連人材育成プログラム」評
価委員、NEDO「モビリティサービス分野アーキテクチャ検討委員会」委員。

Gundula Heinatz (グンドゥーラ・ハイナッツ)
スイス データインテンシブサービス連合 マネージングディレクター

スイスの大手保険会社で分析業務を5年間指揮すると同時に、スイス連邦工科大学チューリヒ(ETH)のMobiliar Lab(新しい分析手法の共同研究)でディレクターとして分析担当を経験。現在は、スイス全土に広がる革新的な企業と大学のコンピテンスネットワークであるスイス データインテンシブサービス連合(Swiss Alliance for Data-Intensive Services)のマネージングディレクターを務め、産業界と学術機関のコラボレーションを可能にし、データ駆動型のビジネスモデル、サービス、製品の開発に従事。スイス国内のイノベーションコミュニティを熟知し、企業のイノベーション推進に貢献している。1998年、ドレスデン工科大学ビジネスコンピューターサイエンスの博士号を取得。

Andrea Dunbar(アンドレア・ドゥンバー)
スイス研究開発センター 統合ワイヤレスシステム部長 データプログラムIoTモジュール担当

2002年にアイルランドのトリニティ・カレッジで博士号を取得後、2016年にはスイス連邦工科大学ロ
ーザンヌ(EPFL)でeMBAを取得。現在はコンピュータビジョン、機械学習、組み込みプログラミン
グ、ハイパースペクトルイメージングの領域において、特に、制約のある環境下での研究に焦点を当てている。国際的なジャーナルや会議で60本以上の論文を発表し、グーグルスカラーではh-index 19を保持
。EPFLのeMBAコースでデジタル化に関する講義を行うほか、ヌーシャテル州立銀行の取締役会メン
バーも務める。スイス研究開発センター(CSEM)のエッジAIビジョングループ統括担当し、産業部
門に先端技術とユニークな研究開発サービスを提供する。

Ricard Delgado Gonzalo(リカルド・デルガード・ゴンツァーロ)
スイス研究開発センター システム部長 データプライバシー&セキュリティモジュール担当

スイス研究開発センター(CSEM)でデジタルヘルス活動を推進する組み込みソフトウェアグループ
を統括担当。数学者およびエンジニアとしての研修を重ね、スイス連邦工科大学ローザンヌ (EPFL)
で医学画像分析博士号を取得。2013年にスイス生物医学工学協会のSSBE最優秀研究論文賞、2014年
にABB「バイオイメージインフォマティクス分野への貢献賞」を受賞。現在は、バイオメディカルの
組み込みシステムに適用されるAIやウェアラブル技術、そしてそれらがヘルスケア分野と医療技術産
業の未来に与える影響について焦点を当てて研究を進めており、60以上の科学雑誌に文献を発表して
いる。

Christian Westermann(クリスチャン・ヴェステルマン)
プライス・ウォーターハウス・クーパース スイス パートナー データ分析担当

元宇宙科学者で、センサー分析とデジタル信号処理を専門として欧州宇宙機関(ESA)とアメリカ航空宇宙局(NASA)のミッションに携わる経験を経て、現在はデータ&アナリティクス部門を統括するPwCスイスパートナー。PwC勤務の15年間では、スイス国内外で200以上の技術とデータ分析プロジェクトに従事。欧州を中心に、米国、英国、ロシア、シンガポールなど12カ国以上で15社以上の多国籍企業の業務に携わる。2009年に、100人以上から成るデータ・モデリングスペシャリストチームを構築し、AI (機械学習、ディープラーニング、リアルタイム学習、自然言語処理、コンピュータビジョン)、ロボット工学、プロセスマイニング、アドバンスト統計、ETL、ビジュアライゼーション、ソフトウェア開発の実践経験を積む。European Data & Analytics Leadershipのメンバーであり、PwCグローバルにおけるレスポンシブルAIの共同責任者も務める。

松田俊宏(まつだ・としひろ)
在日スイス大使館 スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部長

1999年より、米国大使館商務部・情報通信機器担当専門官として、米国のITベンチャー企業の対日進
出を支援。2009年から、オランダ外国企業投資誘致局・プロジェクトマネージャーとして、日本企業
のオランダ投資を促進。2012年より、在日スイス大使館 スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部門で日
本企業の欧州での事業展開・スイスでの会社設立等のコンサルティングサービス、およびスイスの大
学、研究機関、企業とのオープンイノベーションの促進を担当し、2019年より現職。

スイス先端技術セミナー 「データサイエンスとAIの融合」

ǀ ご挨拶

リンカーズ株式会社
オープンイノベーション推進部 プロジェクトマネージャー
石崎 匡晃氏

ǀ 日本のAIの状況と日本・スイス連携の可能性

一般社団法人日本ディープラーニング協会
理事 / 事務局長 
岡田 隆太朗氏

ǀ スイスのイノベーション環境

在日スイス大使館 スイス・ビジネス・ハブ
投資促進部長
松田 俊宏

ǀ 欧州をリードするスイスのAIクラスターのご紹介

スイス データインテンシブサービス連合 
マネージングディレクター
グンドゥーラ・ハイナッツ氏

ǀ AIアルゴリズムの開発、検証方法 - 信頼性の高いアルゴリズムはいかにつくるか?

スイス研究開発センター
統合ワイヤレスシステム部長 データプログラムIoTモジュール担当
アンドレア・ドゥンバー氏

および

スイス研究開発センター
システム部長 データプライバシー&セキュリティモジュール担当
リカルド・デルガード・ゴンツァーロ氏

ǀ レスポンシブルAI - スイスで活躍する企業

プライス・ウォーターハウス・クーパース スイス
パートナー データ分析担当
クリスチャン・ヴェステルマン氏

ǀ Q&A
イベントパートナー
共有する